ジグヘッド【フック】形状の違いで何が変わるの?

※当サイトは広告を掲載しています。

フック形状アイキャッチ

ジグヘッドのフックには、長いもの短いもの、針先が外向きになっているもの内向きになっているものなど色々と種類がありますが「どう違うの?」と疑問に思ったことはありませんか?
「様々な形があるなぁ」とは思いつつもあまり気にすることなく使ってはいませんか?
フックは魚に直接コンタクトする重要なポイントで、フックの形状を変えるだけで釣果が激変することもあるぐらいです。
この記事を読んで状況に応じたフック選びができるようになりましょう。

フックの違いのポイント

図シャンクとゲイブ

次の3つのポイントの違いに注目して下さい。

  • シャンクの長さ
  • ゲイプの幅
  • 針先の向き

シャンクとはフックの中心の軸のことです。
ゲイプはフトコロともいい、シャンクと針先の間の距離のことを示しています。

シャンク

シャンクの長さが比較的長いものをロングシャンクといい、短いものをショートシャンクといいます。

ロングシャンク

ロングシャンクは、後ろからのバイトに対応しやすいのが特徴です。
メバリングなどの巻き(リトリーブ)の釣りに適しています。
ワームが短すぎると泳ぎが悪くなるので注意しましょう。

ショートシャンク

ショートシャンクは、頭からのバイトに対応しやすいのが特徴です。
アジなど頭からエサを食べる魚を狙うのに適しています。
頭からのバイトはフォール中に多く、リフト&フォールで狙うことが多いです。
短いワームでも可動部分が長くなるためよく泳ぎます。

ゲイプ

ゲイプの幅が比較的広いものをワイドゲイプといい、狭いものをナローゲイプといいます。
また、針先が外向きのものをオープンゲイプ、内向きのものをクローズドゲイプ、真っ直ぐなものをストレートゲイプといいます。

ワイドゲイプ

ワイドゲイプとは、ゲイプの幅が広いことです。
ゲイプは使用するワームの1.5倍~2.5倍が理想的な幅です。
ワイドゲイプは、厚みのあるワームを使用するのに適しています。

ナローゲイプ

ナローゲイプとは、ゲイプの幅が狭いことです。
細身のワームを使用するのに適しています。

オープンゲイプ

オープンゲイプは、針先が外向きに開いています。
ショートバイトを拾いやすいのが特徴です。
一度吸い込んだエサを吐き出そうとしても浅く上あごに掛かりやすい形状になっているので、アジなどのエサを吸い込んで捕食する魚に有効です。

クローズドゲイプ

クローズドゲイプは、針先が内側に向いています。
オープンゲイプよりコンパクトになるため、魚の口に入りやすいのが特徴です。
また掛かると、深く刺さりバレにくい形状になっています。

ストレートゲイプ

ストレートゲイプは、針先がシャンクと並行に真っ直ぐ向いています。
オープンゲイプとクローズドゲイプの中間的な特徴を持っています。
捕食するとすぐに反転する習性をもつメバルには、このストレートゲイプがよく使われています。

まとめ

魚種に応じた最適なフックの形状

アジは、頭からのショートバイトが多く、リフト&フォールで狙うのでショートシャンクのオープンゲイプが◎

メバルは、後ろからのバイトが多く、巻き(リトリーブ)で狙うのでロングシャンクのストレートゲイプが◎

もちろんアジを巻きで狙ったり、メバルをリフト&フォールで狙ったりすることもあります。
臨機応変にジグヘッドを使い分けて楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん良いフィッシングライフを!!🤞

タイトルとURLをコピーしました