ア
上げ3分
干潮から2時間後を上げ3分といい、潮が動き始め、魚がよく釣れる時間帯とされています。
アミエビ
アミエビは、オキアミとは違いエビの一種。
正式には、アキアミといい、サクラエビ科の一種。
体長10〜30ミリ程度の小さなエビ。
ニオイはオキアミより強く、コマセとして使われる。
合わせ
魚がエサを食べ、アタリがあったときに、手や竿を動かして、しっかりと魚の口にハリを掛ける行為。
エギ(餌木)
イカ釣り用のルアー。
海に浮いていた木にイカが抱きついてきたのを見た漁師が考案し、進化して現在の形に。
オキアミ
オキアミとは、形がとてもエビに類似しているプランクトンの一種。
生物学上では、オキアミ目オキアミ科に属する。
体長は、よく見かけるもので、3センチ程度で、大きいものでは、15センチ~30センチにもなる。
コマセ、挿しエサとして使われる。
おぢ造語
おぢぞうの造語。
カ
ガラカビング
ガラカブのルアーフィッシング【おぢ造語】。
ガラカブ
カサゴの熊本地方での呼び名。
アラカブ、ガシラと同。
コマセ
コマセとは魚を集める為に撒いたり、仕掛けのカゴに詰めたりする餌のこと。
コマセは寄せ餌(ヨセエ)、撒き餌(マキエ)などとも呼ばれてる。
サ
桜マーク
桜マーク付きライフジャケットとは、国土交通省が試験を実施して、安全基準への適合を確認したライフジャケットのこと。
遊漁船に乗り込んで釣りを楽しむ場合、持ち込んだライフジャケットに桜マークか付いていなければ、違反行為となる。
水域により決められたグレードがある。
TypeAが最高のグレードですべての水域で通用する。
下げ7分
満潮から2時間後を下げ7分といい、潮が動き始め、魚がよく釣れる時間帯とされている。
サミング
キャスト後にリールのスプールから出て行くラインを指で抑えて止めること。
親指=サム(thumb)+ing。
地合い
魚の食い気が上がり活性が高まる時間帯。
朝まづめは夜眠っている魚がエサを求めて動き出す時間帯。
夕まづめは、眠る前にエサを求める魚と、夜行性の魚が釣れ出す時間帯。
地磯
沿岸部の陸から地続きになっている磯。
潮氷
釣った魚を新鮮なまま持ち帰るために潮氷を作りましょう。
水の入ったペットボトルを凍らせたペットボトル氷や保冷剤をクーラーボックスに入れ、家から持ってきます。
そして、釣り場についたら海水を入れ、温度を下げます。(氷点降下作用)
ライトゲームの対象魚のアジやメバルなど小さな魚ならこの潮氷にぶっこむだけでOK!(氷締)
大物が釣れたら、血抜きをしてから潮氷で冷やしましょう。
血抜きをしてそのまま水汲みバッカンに放置していると、魚の体温が急上昇し、身が不味くなるので必ず冷やすようにして下さい。
帰る際は、もう十分に冷えたので海水は抜いても大丈夫です、重いですしね。
ジグ単
リーダーの先にジグヘッドを結び、ワームをセットしただけのシンプルなリグ。
ショックリーダー(リーダー)
PEラインは、ひっぱり強度はめちゃくちゃ強いのですが、スレや熱にとても弱く、張った状態で岩や根に当たると一瞬で切れます。
このPEラインの弱点を補うため、先端に伸縮性があり熱に強いライン(一般的にフロロカーボン)を結びます。
この先端に結んだラインのことをショックリーダーまたは単にリーダーと呼びます。
伸びることによって、魚が掛かった瞬間の衝撃 や ダッシュを吸収する役割もしています。
タ
ダウンショットリグ
ワームを用いたルアー釣り用のリグで、シンカー(おもり)を最も先端、つまりボトムに一番近いところに付ける仕掛け。
タックル
ロッド(竿)とリール。
ダートアクション
ロッドティップ(穂先)を小刻みに動かして、ワームを左右に大きく動かすこと。
タナ(棚)
魚がエサを捕食する層。
チビカブ
ちいさいガラカブ(カサゴ)【おぢ造語】。
手返し
仕掛けを投入し、回収し、再び投入する一連の流れ。
その速度が早いことを手返しが良いという。
ナ
乗せの釣り
魚が勝手に掛かってくれる。
フッキングなしで巻いているだけで魚が掛る。
むこうアワセ。
⇔(対義語)掛けの釣り
乗っ込み
乗っ込みとは、魚が産卵期に入り、普段いる深場から、水深の浅いところに移動する現象のこと。
乗っ込みの時期は、産卵を前にした魚が旺盛な食欲を示すことから釣りやすくなる。
また水深の浅い岸の方に寄ってくるため、ふだんは船釣りでしか釣れないような魚も堤防から狙うことができる。
PEライン
ポリエチレン素材。
- 引っ張る力に強いのでより小さな号数が使える。
- 摩擦には弱いのでリーダーが必要。
- 低伸縮で感度が良い。
- 比重が小さく水に浮く。
- しなやか(同じ号数なら4本編より8本編がよりしなやかだが高い)。
- 滑りやすいので、ガイドの抜けがよく、遠くまで飛ぶ。
- 滑りやすいので、ノットがほどけやすい。
マ
メタルジグ
鉛やタングステン等の金属製のルアー。
特徴は遠くまで飛ぶ。沈下速度が速い。
すぐに沈むので高速でリールを巻く必要がある。
魚の活性が高い時に、広い範囲を探る釣りに有効。
ヤ
ラ
ランガン
Run&Gunningの略語。
直訳すると走って射撃するという意味。
ちょこちょこポイントを移動し、どんどんキャストを繰り返す釣り方。
リーダー(ショックリーダー)
PEラインは、ひっぱり強度はめちゃくちゃ強いのですが、スレや熱にとても弱く、張った状態で岩や根に当たると一瞬で切れます。
このPEラインの弱点を補うため、先端に伸縮性があり熱に強いライン(一般的にフロロカーボン)を結びます。
この先端に結んだラインのことをショックリーダーまたは単にリーダーと呼びます。
伸びることによって、魚が掛かった瞬間の衝撃 や ダッシュを吸収する役割もしています。
リグ
仕掛け。
リグる
仕掛けを組むこと。
リトリーブ
キャストしたルアーをリールで巻き取ること。
また巻き取りながらルアーを泳がせること。